Webサイト制作着手前にご用意いただきたいもの

2022.07.27

Webサイトを設置する場所を用意する

Webサイトが全世界で見られるためには「公開」する必要があり、公開するためには設置する「場所」が必要になります。

Webサイトを設置する場所(土地)のことをサーバーといい、その住所となる文字列をドメイン(俗に言う「URL」)といいます。

基本的なフローは以下です。

  1. サーバーの契約
  2. ドメインの契約
  3. サーバーとドメインを紐付け
  4. サーバーにWordPressをインストール

Webサイトに載せる素材を用意する

Webサイトを魅力的に仕上げるために、画像や動画、テキストを用意します。

必要な素材は

  • Webサイトの名前(企業名、サービス名)
  • Webサイトの説明
  • ロゴ画像(なければテキストになります)
  • トップページメインビジュアル画像(サイトの一番最初に見られる画像です)
  • トップページメインビジュアルの上に表示させるコピー(あれば)
  • テーマカラー(指定がなければロゴやイメージのカラーを差し込みます)
  • サイトに必要なページ(企業概要、サービス紹介、ブログ、お問い合わせ等…)
  • それぞれのページに載せたいテキスト、画像
  • メールアドレス、ご希望のパスワード(WordPressのログインに必要です)

以下、メインビジュアル、コピー、ロゴ画像が表示される例です。

サイトに必要なページについて

プランの内容として、トップページ + 下層ページ3ページという表記があると思います。

下層ページの例をいくつかご紹介します。

例1)

  • お知らせ一覧 / お知らせ詳細
  • 会社情報とサービス
  • お問い合わせ

例2)

  • お知らせ一覧 / お知らせ詳細
  • 会社情報
  • 提供サービス

載せる情報量がそこまでない場合、無理にページを用意する必要はありません。

その場合の料金は変わりません。あらかじめご了承ください。

>
Web制作
>
Webサイト制作着手前にご用意いただきたいもの